RGCでは、素材制作者・素材利用者の両者がより快適に
素材利用・創作活動を行うために、独自の仕様をとっております。
初めて当サイトで素材をご利用の
素材提供者様・素材利用者様はご確認頂ければ幸いです。
コミュニティの使いかたなどはコチラ
素材提供者様へ
素材投稿を行うフォーラムについて
フォーラムページ内に各ゲーム別の素材フォーラムを
用意しております。
(音楽などは汎用素材・【18禁】汎用素材を用意しています)
各ゲーム別のフォーラムに入ると、「プラグイン」
「アイコン素材」など、その制作ツールに沿ったフォーラムが
ありますので、自分が投稿を行うフォーラム内に
素材ごとに概要を記入した「トピック(スレッド)」を立て下さい。
利用規約や素材の更新について
当サイトでは、一定時間が経過した後、
「トピック(スレッド)」の冒頭(トピック作成時に設定した文章)の
編集ができないような仕様になっています。
利用規約や素材を更新する際は、
・「トピック内にコメント利用を行う」
・「トピック内のコメントで利用停止」の記述を行い新しく「トピック」を立てる
以上のどちらかをご利用下さい。
利用規約が複数トピック内に記述されている場合は
最新のコメント利用規約が適応されます。
編集に制限ができなくなっているのは、「ログ」を残すためです。
編集フリーにしてしまうと、
・トラブル発生後に「利用者が不利となる規約に改変」してしまう
(例:嫌な利用者が利用したから、途中から利用料金を取るように改変など)
・引退などの理由でトピック削除した場合、後々利用規約の確認ができない
といった問題が発生してしまうためです。
素材制作者様の素材制作の労力は認識しておりますが、
素材利用者、素材利用者様と同じく、創作活動で素材を使用しています。
途中で利用規約に大きな変更が突如行われてしまうと、
利用者様も困惑してしまう可能性があるため、編集機能を付けておりません。
推奨利用規約なども後述しております。
トラブル事例なども記載しておりますので
初回利用規約設定などはより意識して検討して頂ければと思います。
素材投稿を行うフォーラムについて
当サイトではゲーム製作者・素材制作者がベストマッチできるよう、
「素材利用規約」の推奨利用規約テンプレートを用意しました。
「許可」「不許可」「○」「☓」「諸条件を記載頂く」など、
素材ページに記載頂くなど、自由にご活用下さい。
【推奨利用規約テンプレート】
利用報告: |
【利用規約テンプレート活用例】
利用報告:不要(してくれると嬉しい) その他: |
利用規約テンプレートは当サイト以外でご利用いただいても構いません。
利用規約のプラウザゲーム用に素材データをアップについて
RPGツクールMVのプラウザ版など、一部のウェブゲームでは
素材データをウェブ上にアップし、アップしたデータを呼び出すことで
ゲーム内に表示しているものがあります。
データをそのままウェブ上においているため、
素材が置かれているURLにアクセスしてしまうと誰でも素材を見ることができ、
実質「素材の二次配布」にあたってしまいます。
プラウザゲームに使用することだけを目的とした素材の
ウェブアップを行いたい場合は、
「利用規約のプラウザゲーム用に素材データをアップ」にて
許可・不許可をお願いします。
*この項目は「ウェブ上でプレイするゲーム使用」のみを許可しています。
配布したい場合などは「素材の二次配布」を参照下さい。
推奨利用規約以外に制限をかける例
細かく利用制限をかけたい場合は、推奨利用規約に追加して
制限をかけることを推奨しております。
ここでは、過去のトラブル事例などを元に、
制限事例をご紹介します。
イベントでの配布禁止・パッケージ版配布での仕様禁止
CD-ROMやDVD-ROMなどメディア媒体に焼かれて配布するような方法を
禁止する場合などに設定します。
メディア媒体に焼いてしまうと、物品として残ってしまうため、
インターネットとは異なる形で素材が残ってしまう可能性があります。
また、素材制作者側が素材利用を把握しにくい可能性もあります。
メディア媒体はイベントでの配布やパッケージ版で使われることが多いため、
配布方法に制限をつけることで、ある程度制限をつけることができます。
(根本的にROMやメモリーカードでの配布禁止なども有効です)
ゲーム制作・公開以外の利用禁止
ゲーム素材として公開している場合でも、稀にサイト用の素材や
業務用資料に使われてしまうことがあります。
ゲームでのみ自由に使って欲しい場合などは、
「ゲーム制作・公開」を制限することを推奨します。
商用利用のみ利用報告
大規模な商用活動などに使われたくないといった場合は
「商用利用のみ利用報告必須」などを行うと良いでしょう。
「同人活動以外の商用利用禁止」や「同人以外はメールで問い合わせ」
「◯円以上の利益が見込まれる場合は報告」といった方法もおすすめです。
取り込み画像や残虐表現などの作品ジャンル禁止
特定のゲームを模したコピーゲームや残虐な表現が使われている作品では
使用された素材のイメージに良い面・悪い面ともに影響が出てしまう可能性が
あります。
「こういうゲームには使わないで欲しい」というものがある場合は、
事前に制限をかける、利用報告必須にするなど対処を取りましょう。
日本語サイト・サービスでのみ配布・利用可能
ツクールシリーズなどは海外でも人気が高いため、
「日本語が詳しくない人」にも利用が見込まれます。
トラブルになった場合、意思疎通がうまくいかない可能性もあるため、
「日本語サイト・サービス」のみ利用可、「サポートを受ける言語は日本語のみ」、
英語で「日本語のみのサポート」といった趣旨の内容を記載しておきましょう。
英語で利用規約を設定する場合は注意が必要です。
下記サイトが勉強になります。
→【転載】「Japanese only.」は禁句
希望するツールのフォーラムがない場合
大元のフォーラムは管理人のみが作成できる仕様になっています。
作成しますのでお知らせ・要望フォーラムもしくは問い合わせより
ご連絡下さい。
素材制作者様へ最後に
当サイトは素材を利用したい人・素材を公開したい人ともに
長く利用してもらえるよう、
両者の立場から起こりえる問題視点から構築しております。
また、トラブルを抑えつつ、柔軟な公開ができるようなことを
意識して公開しております。
そのため、制作者様にも少し使い勝手の悪い面もあるかと思います。
他のコミュニティサイト以上に、自由度とトラブル対策のため、
制定しておりますので、ご協力いただければ幸いです。
できる限りのフォローはさせていただきますので、
もし困ったことなどもありましたら、問い合わせより
ご連絡先明記の上、ご連絡下さい。
よろしくお願いいたします。
素材利用者の方へ
はじめに~素材利用の心構え~
はじめに、一点だけお願いがあります。
素材利用を行うときは、必ず素材の利用規約をお守り下さい。
(利用規約については後述)
素材制作を行っている方は、ゲーム制作を行うアナタと同じく、
多大な労力を持って、素材を制作されています。
アナタもアナタが作ったゲームが手荒に使われたりしてしまえば、
嫌な気持ちになってしまうと思います。
必ず利用規約はお守り頂くと同時に、
利用規約に接触するかもしれないと疑問に思った場合などは
自己判断せず、フォーラムを通してご確認して頂けますよう
お願いします。
素材の利用について
本フォーラムでは、トピックス(スレッド)ごとに素材投稿を
行うことを推奨しています。
フォーラム一覧より、自分の探しているゲーム用の素材フォーラム、
汎用素材フォーラムより目的の素材をお探し下さい。
なお、素材を利用する場合は素材ごとに設定されている
最新の「利用規約」を必ずお守り下さい。
本サイトはトラブル後に利用規約が編集されたりしないように
「トピック(スレッド)」の最初の書き込みを
一定時間以降は修正できないような仕様にしております。
=====================
■編集しないことにより、下記のような問題対策をしております。
・トラブル発生後に「利用者が不利となる規約に改変」してしまう
(例:いつのまにかに利用料金を取るような規約に改変された!など)
・引退などの理由でトピック削除してしまい、利用規約の確認ができなくなった
=====================
そのため、利用規約の変更・素材の更新は新トピックもしくは
トピック内のコメント欄にお願いしています。
素材利用時は最新の投稿を確認し、素材の利用、
利用規約の確認を行って頂けますよう、
お願い致します。
素材利用者様へ最後に
ゲーム制作を行っていると、「素材が欲しい!」ことを優先して
利用規約の確認が怠慢してしまうこともあるかと思います。
ですが、ゲーム素材を作っている方も、
アナタと同じ色々な想いで素材を制作し、
アナタと同じ大変な思いを重ねて素材を完成させています。
創作活動をする者同士、お互いが良い気持ちで楽しい
創作活動に繋がるよう、あなたのご協力もお願い致します。